株式会社リボーが運営しているヘスティア(hestia)という出会い系サイトをを調査していきます。結論から言いますとこちらのサイトは当社で独自のリサーチしたところ出会うことができない、サクラサイトの可能性が極めて高いようです。ネット上の評判も悪いようなので口コミや評判も兼ねて掘り下げて説明していきます。
このページの目次
【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
概要
】株式会社リボー-1.webp)
サイト名 | ヘスティア(hestia) |
---|---|
運営会社 | 株式会社リボー |
代表者名 | |
所在地 | 東京都新宿区高田馬場4-1-6-303 |
電話番号 | |
メールアドレス | support@hestia.mx |
URL | http://hestia.mx/ |
備考 |

【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
料金体系

【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
サーバー情報
IPアドレス | 52.197.19.197 |
---|---|
IPロケーション | 日本 |
運営組織 | |
ホスト名 | |
ドメイン登録者 | |
DNSサーバ | 01.DNSV.JP 02.DNSV.JP 03.DNSV.JP 04.DNSV.JP |
【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
銀行口座情報
銀行口座1 | |
---|---|
銀行口座2 | |
銀行口座3 |
【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
サクラ一覧
名前 | ふりがな | 職業など |
---|---|---|
りんか | ||
みゆき | ||
ナウシカ | ||
桃 | もも | |
婦長M | ふちょう | |
愛 | あい | |
小百合 | さゆり | |
斎藤真央 | さいとうまお | |
幸子 | さちこ | |
斉藤沙織 | さいとうさおり | |
百合奈 | ゆりな | 秘書 |
ほのか | 専門職 | |
まゆみ | 介護 | |
財前みのり | ざいぜんみのり |
【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
怪しい?詐欺の可能性は?
ヘスティア(hestia)は株式会社リボーが運営している出会い系サイトで、サイト内にいる異性は100%サクラの可能性が非常に高いです。
理由としましては数人の人とやりとりをして、実際に会える日や待ち合わせ場所などをきいても、相手側からの回答が曖昧な返答しか返ってこないといった返答が多く、待ち合わせ当日になるとドタキャンという口コミがあります。さらに女性とのメールを読む+返信すると52pt(520円)かかり優良な出会い系サイトのメッセージ(通常はメッセージ送信5pt)と比べても10倍以上の価格設定になっていることがわかります。
集客経路としては、主にとなります。
結論から申し上げますと
実際に出会い系サイトのヘスティア(hestia)は、成人雑誌に広告、さらにネット広告も並行してを出しており成人雑誌に広告を掲載している出会い系サイトに優良な出会い系サイトというのは、出会える可能性はほぼ皆無に等しいです。主に出会い系サイト初心者の方をターゲットにしています。出会い系サイトに登録したら女性から下心丸出しのメールが殺到して、男性の欲求を刺激して、ついついメールを返信してポイントを消化させることにより課金へ誘導するという流れとなります。
【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
口コミ・評判
試しに弁護士さんに相談したところ
「出会い系詐欺被害に遭われてますね。返金交渉が必要です。」と言われました。被害に遭っているとは思わずメールを続けていた自分がバカでした。全額とは言わなくてもいいからお金が戻ってきてほしいです。生活がカツカツです。

【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
特定商取引法(特商法)の表記について
特定商取引法が下記となっています。

特商法に事業者名、運営責任者名、所在地、お問い合わせや営業時間を記載しているので良心的な会社とも判断できます。住所(東京都新宿区高田馬場4-1-6-303)を調べたところ、下記の建物となっています。

さらに法人登記の有無を確認したところ
会社名:株式会社リボー
住所:東京都新宿区高田馬場4-1-6-303
が確認できました。

法人登記情報から株式会社リボーが確認できるところから実在する会社ということは間違いありません。
ただ法人登記情報を調べても、その法人の住所に住んでいるとは限らない上に、法人登記のためだけに住所を用意したという可能性もあります。特に、株式会社リボーは現にサクラが多い出会い系サイトを運用しているので、法人登記の住所(東京都新宿区高田馬場4-1-6-303)とは別に住所がある可能性もあります。特商法記載の住所及び法人登記情報と照合して確認が取れてもサクラサイトの運営会社に騙されないようにしましょう。
訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。
詳細は消費者庁「特定商取引法とは」を参照してください。
【ヘスティア(hestia)】株式会社リボー
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回の記事では、株式会社リボーが運営している出会い系サイト「ヘスティア(hestia)」ついて記事にいたしました。いかがでしたでしょうか。
ヘスティア(hestia)は
・雑誌、新聞経由で出会い系の広告を出してる
・登録している異性がほぼサクラ
・法人登記に株式会社リボーの有無は確認できるが被害者が多数いる
という理由からまったく出会うことができない上に稼ぐことのできない出会い系サイトだと断定できます。
出会い系サイトやマッチングアプリで被害続出中
ここのところ男性でも、女性でも出会い系サイトやマッチングアプリで騙される人が多い傾向があります。特に投資系の名目でほかサイトに誘導されて、被害が多発しており、人によって数百万の被害に遭われている方も実際にいます。
出会い系サイトやマッチングアプリは普段の環境では出会えない人と知り合えるのが特徴ですが、
万が一出会い系詐欺の被害にあってしまった場合、出会い系業者と連絡がつかない、もしくはポイント課金したお金が返金されないと焦ることも多いのではないでしょうか。
ぜひ、いち早く、出会い系詐欺被害を取り扱う専門家にご相談ください。

コメントを残す