ラボ(labo-labo.com)は出会えるの?|騙された場合の対処法・返金方法をご紹介

ラボ(labo-labo.com)という出会い系サイトを調査していきます。結論から言いますとこちらのサイトは当社で独自のリサーチしたところ出会うことができない、サクラサイトの可能性が極めて高いようです。ネット上の口コミや評判も兼ねて掘り下げて説明していきます。

【ラボ(labo-labo.com)】
概要

サイト名 ラボ(labo-labo.com)
運営会社 WITKEY TECHNOLOGY CO.,LIMITED
代表者名
所在地
電話番号
メールアドレス
URL http://labo-labo.com/sp/
http://labo-labo.com/sp/mypages/user_index/
http://labo-labo.com/mypages/user_index/
備考

【ラボ(labo-labo.com)】
料金体系

メールを読む 10pt
メールを送る 20pt
プロフィール変更 5pt
写真閲覧 5pt
写真変更 5pt
画像添付 5pt
添付画像閲覧 5pt

 

【ラボ(labo-labo.com)】
サーバー情報

IPアドレス
IPロケーション 香港
運営組織
ホスト名
ドメイン登録者
DNSサーバ

 

【ラボ(labo-labo.com)】
サクラ一覧

名前 ふりがな 職業など
Shiho しほ
Natsuki なつき
Kana かな
MARI まり
Ayane あやね
Yumi ゆみ
Kurumi くるみ
Keiko けいこ
Saeko さえこ
Mitsuki みつき

【ラボ(labo-labo.com)】
怪しい?詐欺の可能性は?

ラボ(labo-labo.com)という出会い系サイトを調査していきます。

集客経路としては
①他社の出会い系サイトやマッチングアプリから連絡してくる

②LINEに誘導

③LINE内でやりとりして、急に携帯が壊れたという口実で出会い系サイトに誘導する。

という流れとなっています。

メールのやり取りに一通あたり20pt(200円)かかり、優良な出会い系サイトの一通あたり5pt(50円)かかるようになり、ポイント料金が4倍の設定されています。もし1万円振り込んだとしても、毎日連絡を取り合っていたらすぐにポイントを消化して、再度ポイントを購入してしまわないと相手に連絡ができなくなるというケースが可能性が高いです。

さらに会員クラスも設定されていて、連絡先の交換は会員のアップグレードが必要という記載がありますので、ポイント購入費用のほかに会員のアップグレード費用も別途かかってくる可能性があります。

結論から申し上げますと
ラボ(labo-labo.com)は他社の出会い系サイト、マッチングアプリから集客しているという点からすると広告などから集客してないように思えます。さらに現在、ラボ(labo-labo.com)のサイト自体が閉鎖されているためサイトの情報を確認するすべがない状況でもあります。ただし、口コミのサイトなど確認したところ被害に遭っているという声もありますので過去に利用されていて金銭的な被害に遭っている方は専門家に相談する必要性があります。

【ラボ(labo-labo.com)】
口コミ・評判

「さえこ」というサクラに騙されました。ハッピーメールで知り合った後、ラインからラボに誘導されました。連絡先を交換するためと3万円を払わされました。こちらが操作ミスをしてしまったため、手続きを最初からしなければいけなくなり、もう諦めると伝えたのですが、交換できたらかかった分のお金はすべて渡すからと、借金をしてでも払うように言われました。そこでおかしいと思い被害は3万円ですみましたが、学生なので3万円でも結構痛いです。今は退会のために1週間待たされている状況ですが、本当にこのまま無事に退会させてくれるのか心配です。

引用元:ラボ(labo-labo.com)のサクラ情報とみんなの口コミ評判

りこという女はサクラです。
お気をつけを。
14万円払ってようやく気づきました。
馬鹿ですね。
引用元:ラボ(labo-labo.com)のサクラ情報とみんなの口コミ評判

20代男性/福岡 会社員
出会い系サイトを利用していたら、一人の女性とライン交換をして、やりとりしていたところ「急に携帯の調子が悪いから、連絡先にアドレス教えて」と言われて、メールが届いたと思ったらラボ(labo-labo.com)のサイトでした。サイト内ではポイント費用がかかるのでアドレス交換しようとしてもできなくて、合計で10万円ぐらい課金してしましました。

課金したことを相手に伝えると、「会うときに返す」「絶対会おう」といわれてさらに課金してしまうという悪循環に陥ってさらに10万課金して合計20万円購入してしまいました。もしかしたら詐欺に遭っているのではないかと思い、調べてみたらサクラの可能性があると口コミサイトに記載されていて頭の中が真っ白になりました。友人に相談したら「もしかしたら出会い系の詐欺被害に遭っているかもしれないよ!」といわれて弁護士さんに相談したところ
「典型的な出会い系詐欺被害に遭われています。早めの返金交渉が必要です。」と言われました。まさか自分が出会い系被害に遭っているなんて微塵も思ってなかったです。ショックすぎて立ち直れないです…

【ラボ(labo-labo.com)】
特定商取引法(特商法)の表記について

インターネット上で出会い系サイトを運営する場合、特定商取引法(特商法)の表記が必要となります。特定商取引法(特商法)は法律で義務付けられているものとなりますので必ず表記をしなければなりません。もし出会い系サイトを利用していて特定商取引法(特商法)の表記がない場合は、危うい出会い系サイトと疑う必要性があります。

出会い系サイト「ラボ(labo-labo.com)」の特定商取引法に関してですが、海外法人のため表記が確認できませんでした。海外法人の実際の法人登記情報に関しては確認できていません。

特商法に事業者名、運営責任者名、所在地、お問い合わせや営業時間を記載しているのであれば良心的な会社とも判断できますが、すでにラボ(labo-labo.com)自体の出会い系サイトが削除されている影響で確認ができませんでした。

ただ法人登記情報の住所を調べても、その法人の住所に住んでいるとは限らない上に、登記のためだけに住所を用意したという可能性もあります。特商法記載の住所及び法人登記情報と照合して確認が取れたとしてもすぐに良心的な出会い系サイトと判断しないようにする必要性があります。

逆に特商法の情報から法人登記を調べて、もし法人登記の確認がとれない会社は、高確率でサクラの比率が多い出会い系サイトとなります。注意しましょう。

特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

詳細は消費者庁「特定商取引法とは」を参照してください。

【ラボ(labo-labo.com)】
まとめ

いかがでしたでしょうか。今回の記事では、合出会い系サイト「ラボ(labo-labo.com)」ついて記事にいたしました。いかがでしたでしょうか。

ラボ(labo-labo.com)は
・出会い系サイトやマッチングアプリで集客している
・LINEに誘導したあとに携帯が壊れたといった理由でサイトに誘導する
・特商法上では海外法人の記載があるが、現在サイトが閉鎖されているため確認ができない

という調査結果となりました。もしラボ(labo-labo.com)を利用していて万が一サクラ被害にあってしまったという方は下記よりお問い合わせください。

出会い系サイトやマッチングアプリで被害続出中

ここのところ男性でも、女性でも出会い系サイトやマッチングアプリで騙される人が多い傾向があります。特に投資系の名目でほかサイトに誘導されて、被害が多発しており、人によって数百万の被害に遭われている方も実際にいます。

出会い系サイトやマッチングアプリは普段の環境では出会えない人と知り合えるのが特徴ですが、
万が一出会い系詐欺の被害にあってしまった場合、出会い系業者と連絡がつかない、もしくはポイント課金したお金が返金されないと焦ることも多いのではないでしょうか。
ぜひ、いち早く、出会い系詐欺被害を取り扱う専門家にご相談ください。

執筆者情報

編集長 菅原マメオ

元情報商材コレクター。元悪徳商材被害者。被害金額は1,000万円以上…その後業界最多!情報商材レビュー専門家となる。2013年末ごろからレビューし始めた情報商材レビューのパイオニア。記事多数取り揃えてあります。正しい情報、詐欺商材、有料商材などをこれまで培ってきた独自の視点でみなさんに共有・解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください