オトマチ(otomachi.jp)は出会えるの?|騙された場合の対処法・返金方法をご紹介

本日はオトマチ(otomachi.jp)という出会い系サイトを調査していきます。結論から言いますとこちらのサイトは当社で独自のリサーチしたところ出会うことができない、サクラサイトの可能性が極めて高いようです。口コミや評判も兼ねて掘り下げて調査していきます。

【オトマチ(otomachi.jp)】
概要

サイト名 オトマチ(otomachi.jp)
運営会社
代表者名
所在地
電話番号
URL https://otomachi.jp/
備考

【オトマチ(otomachi.jp)】
料金体系

【オトマチ(otomachi.jp)】
サーバー情報

IPアドレス 103.13.153.172
IPロケーション 日本
運営組織
ホスト名
ドメイン登録者
DNSサーバ 01.DNSV.JP
02.DNSV.JP
03.DNSV.JP
04.DNSV.JP

 

【オトマチ(otomachi.jp)】
銀行口座情報

銀行口座1
銀行口座2
銀行口座3

 

【オトマチ(otomachi.jp)】
怪しい?詐欺の可能性は?

オトマチ(otomachi.jp)は出会い系サイトで、最近流行りのLINE誘導型出会い系サイトとなります。オトマチ(otomachi.jp)はマテリアル系列の出会い系サイトとも言われており、サクラを用いて消費者からサイト利用料(ポイント費用)を請求されるのが特徴となっています。

マテリアル系列とは、日本で最も手の込んだ詐欺をする悪徳出会い系グループです。「インセンス/アクシブ系」ではありませんが、提携関係にあるといわれています。ワンクリック詐欺や架空請求こそ殆どやりませんが、最後までユーザーに恋心を抱かせ、夢を見させて騙しきるというのがこのマテリアル系列の特徴です。
引用元:マテリアル系列の関連会社一覧

 

■オトマチ(otomachi.jp)の誘導経路(主に男性がターゲット)

<迷惑メール経由>
ドコモやAU、ソフトバンクなどのキャリアメールにて簡単にセ○レが作れるということをウリにしてメール内のURL先のサイトに誘導する。

<登録後>
女性からたくさんメッセージが届き、どのような内容もアダルトな内容で男性を誘引して、メッセージの返信を促す。その後、男性側が女性側からのメッセージの内容に惹かれて返信してしまい、ポイントを購入。何度もやりとりすることによりさらにポイントを購入してしまい被害に遭う。

サクラからのメッセージの一例
・既婚でも旦那から全然相手にされない
・経験がないから相手してほしい
・経験人数が少ないから、テクニックを増やしたい
などなど

サクラから届くメッセージの大半はアダルトであからさまな内容が多く、返信しても会話が成り立たないことが特徴です。内容も一方通行なことが多いです。特に女性側もメッセージをいかに続けさせようと、大量に画像を送ってくるケースもあり、送られてきた画像を閲覧するだけでもポイントを消費してしまいます。オトマチ(otomachi.jp)のポイント料金表を再度確認してみましょう。

<無料ポイント会員>
メッセージの送信:25ポイント
写真の閲覧:40ポイント

●一往復あたり65ポイント消費するので、画像を閲覧しようとすると一気にポイントがなくなりポイント購入を余儀されなくなります。

<ポイント購入済み会員>
メッセージの送信:20ポイント
写真の閲覧:5ポイント

●一往復あたり25ポイント消費するので、画像を気軽に閲覧できそうな印象を持ちますが、相手のサクラ女性からしたら大量にメッセージや写真を送ってくるケースも多く、もしポイントを購入したとしてもすぐポイントが無くなるケースもあるので注意が必要です。

このオトマチ(otomachi.jp)という出会い系サイトは、成人向けの雑誌の広告に掲載されている事が多く、幅広い年齢層の男性をターゲットにしているのがわかります。

結論から申し上げますと
成人向けの雑誌の広告に掲載されている出会い系サイトの広告というのは、出会えないサイトです。登録してもサクラとのやりとりが淡々と続き、サクラ側があの手この手で男性側のポイント消費を促すような仕組みとなっています。

サクラ側の視点では、男性のポイントをいかに消費しようとするかというのと、いくらやり取りしても会うつもりがない、男性側視点では「自分が騙されている」と気づいていないということもあり、被害金額が右肩上がりで高額になっていきます。

出会い系サイトに登録されている女性(サクラ)、企業に雇われているアルバイト(チャットレディ)となりますので実際に出会えることは皆無となります。ついついサクラのメッセージを鵜呑みにしてポイントを次々に課金しないように気をつける必要があります。

【オトマチ(otomachi.jp)】
口コミ・評判

40代男性/鹿児島 会社員
サイト内に登録されている一人の女性と、お付き合いがしたくて毎日メッセージしてます。すでにメッセージの料金代金20万ぐらい振り込んでいます。まだ一度も会えていないですが、連絡取らないと気が済まない気分に陥っています。
50代男性/広島 会社員
知り合いが騙されていたので、試しに登録してみました。毎日女性から執拗にメッセージがきて、相手にメッセージ送りすぎ!と注意してもお構いなしにメッセージを送ってきます。毎日いろんな女性からたくさんメッセージがくるので、騙されてしまう気もわかる気がします。
60代男性/岩手 自営業
成人雑誌から広告をみてサイト登録しました。そのサイトで出会った女性がバツイチ子持ちで子供が成人して、出会い系サイトに登録したとのことでメッセージのやり取りが始まりました。気が合いそうなのでメッセージの返信をしたところ意気投合してだんだんメッセージのやり取りも多くなっていきました。

それに応じてサイトに課金金額も合計で58万ぐらい振り込みしたが会おうとしてもなかなか会えない事が多く、「もしかしたらポイント購入で長引かせているのではないか。」「騙されているのではないか」と不信感を抱くようになり試しに弁護士さんに相談しました。そしたら
「出会い系詐欺被害ですね。最近出会い系詐欺被害が多くなっているので返金交渉するなら早めがいいです。」と言われました。まさか自分が騙されているなんて思いもよりませんでした…同じ境遇の女性と仲良くなれたので鵜呑みにして、ついつい返信を重ねてしまいました。いい勉強代になりました。

【オトマチ(otomachi.jp)】
特定商取引法(特商法)の表記について

インターネット上で出会い系サイトを運営する場合、特定商取引法(特商法)の表記が必要となります。

特定商取引法(特商法)は法律で義務付けられているものとなりますので必ず表記をしなければなりません。もし出会い系サイトを利用していて特定商取引法(特商法)の表記がない場合は、危うい出会い系サイトと疑う必要性があります。

出会い系サイト「オトマチ(otomachi.jp)」の特定商取引法に関してですが、表記が確認できました!

特商法に事業者名、運営責任者名、所在地、お問い合わせや営業時間を記載しているので良心的な会社とも判断できます。

法人登記情報から会社名を検索してみましたが、会社の所在が確認できるところから実在する会社ということは間違いありません。ただ法人登記情報を調べても、その法人の住所に住んでいるとは限らない上に、登記のためだけに住所を用意したという可能性もあります。特商法記載の住所及び法人登記情報と照合して確認が取れたとしてもすぐに良心的な出会い系サイトと判断しないようにする必要性があります。

逆に特商法の情報から法人登記を調べて、もし法人登記の確認がとれない会社は、高確率でサクラの比率が多い出会い系サイトとなります。注意しましょう。

特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。

訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。

詳細は消費者庁「特定商取引法とは」を参照してください。

【オトマチ(otomachi.jp)】
まとめ

いかがでしたでしょうか。今回の記事では、出会い系サイト「オトマチ(otomachi.jp)」ついて記事にいたしました。いかがでしたでしょうか。

オトマチ(otomachi.jp)は
・雑誌、新聞、広告経由でチャットレディ系の副業広告を出してる
・法人登記に会社名や住所の存在は確認できる
・出会い系とはいえ必ず会えるとは限らない

という調査結果となりました。もし読者の方でオトマチ(otomachi.jp)を利用して、何らかの理由で騙されたという方がいらっしゃったら下記のバナーまでご相談ください。

出会い系サイトやマッチングアプリで被害続出中

ここのところ男性でも、女性でも出会い系サイトやマッチングアプリで騙される人が多い傾向があります。特に投資系の名目でほかサイトに誘導されて、被害が多発しており、人によって数百万の被害に遭われている方も実際にいます。

出会い系サイトやマッチングアプリは普段の環境では出会えない人と知り合えるのが特徴ですが、
万が一出会い系詐欺の被害にあってしまった場合、出会い系業者と連絡がつかない、もしくはポイント課金したお金が返金されないと焦ることも多いのではないでしょうか。
ぜひ、いち早く、出会い系詐欺被害を取り扱う専門家にご相談ください。

執筆者情報

編集長 菅原マメオ

元情報商材コレクター。元悪徳商材被害者。被害金額は1,000万円以上…その後業界最多!情報商材レビュー専門家となる。2013年末ごろからレビューし始めた情報商材レビューのパイオニア。記事多数取り揃えてあります。正しい情報、詐欺商材、有料商材などをこれまで培ってきた独自の視点でみなさんに共有・解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください