Selene(セレーネ)は出会い系詐欺なのか?運営会社は株式会社Raptor|騙された場合の対処法・返金方法をご紹介

株式会社Raptorが運営しているSelene(セレーネ)という出会い系サイトをを調査していきます。結論から言いますとこちらのサイトは当社で独自のリサーチしたところ出会うことができない、サクラサイトの可能性が極めて高いようです。ネット上の評判も悪いようなので口コミや評判も兼ねて掘り下げて説明していきます。

【Selene(セレーネ)】株式会社Raptor
概要

サイト名 Selene(セレーネ)
運営会社 株式会社Raptor
代表者 宮下隆助
住所 東京都新宿区歌舞伎町2-1-2 5F
電話番号
メールアドレス info@sele-ne.jp

【Selene(セレーネ)】株式会社Raptor
料金体系

 

【Selene(セレーネ)】株式会社Raptor
怪しい?詐欺の可能性は?

Selene(セレーネ)は株式会社Raptorが運営している出会い系サイトで、サイト内にいる女性は100%サクラの傾向が非常に高いです。

理由としましてSelene(セレーネ)というサイトはコンキスタ系列の出会い系サイトともいわれており、集客経路として迷惑メールや迷惑ライン、また出会い系ランキングサイトやSNS(Twitterやインスタグラム)から誘導するケースが多いです。

コンキスタ系列とは、サクラ100%の出会い系しか運営しない悪徳グループです。2004年頃から活動しています。恐喝まがいのことはあまりやりませんが、とにかくサクラ達もベテラン揃いなのでメールのやり取りが非常にうまく、騙される人が後を絶ちません。また、著名なAV女優などをイメージモデルにすることも多いため、WEBリテラシーが低い人などはすぐに引っかかってしまいます。完全無料の「タダでしよう」(http://dtw.tw/)を入り口として、そこから数々の悪徳有料出会い系に誘導していくことが多いようです。つまり「タダでしよう」に登録すると似たようなドメインを使った20ものサイトに同時に登録したことになるので、それらのサイトから毎日迷惑メールがひっきりなしに届くことになるのです。
引用元:コンキスタ系列の関連会社一覧

Selene(セレーネ)は男性をターゲットにしているサイトとなり、サイト内に登録されているユーザーはすべて女性となります。しかし、女性会員はSelene(セレーネ)運営側が予め用意している架空のキャラクターとなりますので、いくらやりとりしても会える可能性が低いです。

実際に出会い系サイトのSelene(セレーネ)は、口コミサイトやレビューサイトでサクラが多いといった記事も多く見られるので注意が必要な出会い系サイトとなります。

【Selene(セレーネ)】株式会社Raptor
口コミ・評判

30代男性/福岡 会社員
Instagramで知り合った人と、ラインを交換してライン内でやりとりしていたら「携帯が故障した。こちらでやりとりしよう」と言われ、プロフィールっぽいURLが送られてきてそちらでやり取りを始めました。なんの疑いもなくやり取りしていたら、ポイントを消化して、ポイントがなくなるたびに課金していました。会おうと打診しても話をそらすそぶりがあり、なかなか話が進まないことに違和感を覚え課金した金額が100万円を超えた頃に、騙されているのではないかと思いネットで調べたらこのサイトに辿り着きました。振り込んだ金額が大金だったため気づいてよかったです。
20代男性/香川 会社員
職場で出会いがなくて、ネットで出会い系ランキングサイトを調べ、ランキングサイト内の上位の出会い系サイトに登録したらSelene(セレーネ)でした。出会い系サイトに登録したら大量の女性からメールが来て、いろいろな女性とやり取りするうちにすぐポイントが無くなりました。ポイントがなくなるたびにポイントを購入していたのですが、一向に会える気配がなく、振込金額が300万を超えたあたり友人に相談したら「騙されている」という指摘を受けて、ネットで調べたらサクラサイトでした。もう出会い系サイトは懲り懲りです。。。
40代男性/宮城 契約社員
迷惑メールで「メアド変更しました」というメールがきて、「知り合いかな?」と思い、やりとりをしていたらURLに誘導されていつのまにか出会い系サイトに登録されていました。知り合いも出会い系サイトなんてやるんだと思って、一度会おうとしても仕事が忙しいとかでなかなか都合がつかず会えない日々が続いており、出会い系サイト内でやり取りをしていたため、ポイントの消化費用もかかっており合計で200万ぐらい課金したあたりで、出会い系サイトを調べたところサクラサイトでした。まさかサクラサイトに登録しているとは全く思わず課金金額が大きいため

試しに弁護士さんに相談したところ
「出会い系詐欺被害に遭われてますね。お早めの返金交渉が必要です。」と言われました。てっきり知り合いかと思い込んだ自分がバカでした…。気づいてよかったです。ありがとうございます。

【Selene(セレーネ)】株式会社Raptor
特定商取引法(特商法)の表記について

特定商取引法が下記となっています。

特商法に事業者名、運営責任者名、所在地、お問い合わせや営業時間を記載しているので良心的な会社とも判断できます。

住所(東京都新宿区歌舞伎町2-1-2 5F)を調べたところ、下記の建物となっています。

さらに法人登記の有無を確認したところ

会社名:株式会社Raptor
住所:東京都新宿区歌舞伎町2丁目1番2号 5階

が確認できました。

法人登記情報から株式会社Raptorが確認できることから、特商法に記載してある法人情報は実在する会社と言えます。出会い系サイトの業者の中には特商法に記載してある住所や会社名が架空のケースもあります。株式会社Raptorに関しては特に問題ありません。

しかし、Selene(セレーネ)は男性をターゲットにした出会い系サイトであり、いろいろな集客経路から男性を誘引しているサイトとなります。現に株式会社Raptorは様々な出会い系サイトを運用しておりSelene(セレーネ)がサクラサイトという可能性も否めません。特に現在利用者の方はもしかしたらサクラサイトかもしれないという用心深さは必要となります。

特定商取引法とは
特定商取引法は、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。訪問販売や通信販売等の消費者トラブルを生じやすい取引類型を対象に、事業者が守るべきルールと、クーリング・オフ等の消費者を守るルール等を定めています。詳細は消費者庁「特定商取引法とは」を参照してください。

【Selene(セレーネ)】株式会社Raptor
まとめ

いかがでしたでしょうか。今回の記事では、株式会社Raptorが運営している出会い系サイト「Selene(セレーネ)」ついて記事にいたしました。いかがでしたでしょうか。

Selene(セレーネ)は
・迷惑メールから出会い系サイトに誘導する
・ランキングサイトと謳って出会い系サイトに誘導するケースも有る
・特商法記載の株式会社Raptorは実在するが、出会い系サイトを色々運用している会社

という理由からまったく出会うことができない上に稼ぐことのできない出会い系サイトだと断定できます。

 

出会い系サイトやマッチングアプリで被害続出中

ここのところ男性でも、女性でも出会い系サイトやマッチングアプリで騙される人が多い傾向があります。特に投資系の名目でほかサイトに誘導されて、被害が多発しており、人によって数百万の被害に遭われている方も実際にいます。

出会い系サイトやマッチングアプリは普段の環境では出会えない人と知り合えるのが特徴ですが、
万が一出会い系詐欺の被害にあってしまった場合、出会い系業者と連絡がつかない、もしくはポイント課金したお金が返金されないと焦ることも多いのではないでしょうか。
ぜひ、いち早く、出会い系詐欺被害を取り扱う専門家にご相談ください。

執筆者情報

編集長 菅原マメオ

元情報商材コレクター。元悪徳商材被害者。被害金額は1,000万円以上…その後業界最多!情報商材レビュー専門家となる。2013年末ごろからレビューし始めた情報商材レビューのパイオニア。記事多数取り揃えてあります。正しい情報、詐欺商材、有料商材などをこれまで培ってきた独自の視点でみなさんに共有・解説します。

1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください